SSブログ

オウルテック外付けHDDケースが、REGZAに対応 [REGZA]

今日、たまたまオウルテックのホームページを見ていると
なんと、外付けHDDケースがREGZAシリーズ対応との情報が
載っている。
REGZA《レグザ》シリーズの外付けHDD録画機能対応モデル
地味に、情報が載っていたのでホームページを見るまで気付きませんでした。
昨年12月3日となっているので1ヶ月以上前の情報ですが。

確認機種は、R9000シリーズ、Z9000シリーズ、Z8000シリーズの3機種ですが、
僕は、Z3500で2年以上使用していますが全く問題無く使用出来ます。
使用している製品は、外付けHDDケースOWL-EGP-35/EU(B)

REGZAで、現在使用中のOWL-EGP-35/EU(B)
2.JPG
このケースとSATA HDDを購入すればすぐに使用出来ます。

HDDはバルク品を購入します。
7.JPG
(バルク品は、この様に通常化粧箱には入っておらず、
帯電防止のビニール袋にだけ入っている、
中には輸入代理店や販売店で、独自の箱に入れ販売している場合がある。)
ビックやヨドバシなどの大手家電店でも販売しています。
パソコン専門店や自作パーツ店などより、多少高めですが、
初めてバルクのHDDを買うなら、大手家電店で一緒に
購入する方が間違いないと思います。

◎ 外付けHDDケースの利点
容量一杯に録画してもう1台あればなっていう時、バルクのSATA HDDを
入れ替えればすぐ使えるので、コストパフォーマンスが良い。
冷却ファンが付いているのでHDDが長持ちする。
ケースを開けてHDDを差込むだけですから、工具は一切必要無し。

◎欠点
静音ファンですが音が気になる方も中には、いると思います。

◎注意する点
HDDは精密機器なので、取り付ける時に落としたりしないように。
また、コネクタに差し込む時に硬い場合もあるので
しっかり奥まで差込む事。

外付けHDDケースを開けたHDD側
5.JPG
外付けHDDケースを開けた、裏側の冷却ファン
6.JPG

以前のエントリでも書込みましたが、Z3500の「通常モード」で使用。
それなので使用しない時は、外付けHDDの電源をOFFにしている。
待機電力が無駄なので。
「省エネモード」で使用出来れば、自動でHDDの稼動ON、OFFが
出来るのだが、残念ながらそれは上手く行きません。
付属のUSBケーブルを、周辺機器からの発生ノイズを抑える
フェライトコア付USBケーブルに変更したが、結果は同じでした。

R9000シリーズ、Z9000シリーズ、Z8000シリーズなら
「省エネモード」で使用出来るのかもしれません。





オウルテック ガチャポンパッ!LCD搭載モデル ブラック OWL-ELCD35/EU(B)

オウルテック ガチャポンパッ!LCD搭載モデル ブラック OWL-ELCD35/EU(B)

  • 出版社/メーカー: オウルテック
  • メディア: エレクトロニクス



オウルテック 3ステップガチャポンパッ!でお引越し OWL-EADP/EU

オウルテック 3ステップガチャポンパッ!でお引越し OWL-EADP/EU

  • 出版社/メーカー: オウルテック
  • メディア: エレクトロニクス


東芝より、REGZAに不具合があると連絡あり [REGZA]

昨日、2009年4月20日に東芝よりメールが入っていた。
内容は、次の東芝ホームページリンクの通り。
東芝液晶テレビ ご愛用のお客様へ <お詫びとお知らせ>

この件は、AV Watchにも記載があった。
REGZA Z7000/ZH500などのネット機能に不具合

東芝のリンクと重複するけれど、およその内容を
2007年9月から2009年1月に販売いたしました下記機種の一部の
製造ロットにおきまして、製造上の不具合がありました。

ご使用の液晶テレビの製品形名が以下である場合、
対象である可能性があります。
 37Z3500 37Z7000          37ZV500
 42Z3500 42Z7000 42ZH7000 42ZV500
 46Z3500 46Z7000 46ZH7000 46ZH500
 52Z3500         52ZH7000 52ZH500
 57Z3500          
このすぐ下にネットでも確認出来る様に、
「製品名」と「製造番号」を入れれば修理対象品かわかる様になっている。
(うちのREGZAは修理対象で無いと判断された。)
しかし、ここにある製品名って、REGZAの主力製品ばかり。

ここで疑問が2つあり
1.ソフトウエアの不具合なら、通常は地デジやBSからのソフトウエアダウンロードで
  解決しそうなものだけれど。
  それで解決出来ないのであらたまって公表したという事は、公表されている以外に
  ハードの問題などもあるのでは?

2. 実際不具合のある製造番号は何番から何番までなのか、
   何処にも該当製造番号の記載が、まだ無い。
  ただ、記載する時間がなかっただけなのか、
  (そうであれば、追って記載致しますの一文がありそうだが。)
  ひょっとして、社内で確認出来ている製造番号以外も不具合の可能性があるので、
  該当製造番号が明らかに出来ないのでは。

そう考えると、今回は修理対象にならなかった製造番号が、
しばらくして修理対象になる可能性もあるのでは?
と、勘ぐってしまう。


東芝REGZAの外付けHDD [REGZA]

外付けHDDケースOWL-EGP-35/EU(B)
バルクのHDD Barracuda 7200.11 500GB
レグザZ3500専用で使い始めてもうすぐ1年半。

色々試してみたが、やはり「省エネモード」では、
予約録画やメール予約録画に失敗する事がある。

パソコン連動のみ、自動電源ON/OFF機能がある外付けHDDケースの為。

たまに予約、メール予約とも上手く行くと、おっ!「省エネモード」で使えるのか!
と思ってしまうが、そうではないんだなこれが。
たまたま、何らかタイミングが合って上手く行くだけ。

そういう事もあり、「通常モード」で使用中、とはいえ待機電力が無駄なので、
使用しない時は外付けHDDの電源をOFFにしている。

また、この省エネうんぬんとは関係ないのだけど、
今年1月Barracuda 7200.11に致命的な不具合があると発表
今のところ問題が発生していないので、そのまま使用中。

で、また「省エネモード」の話しに戻って
そんな中たまたま、カカクドットコムを検索していたら
アイオーデータのHDCN-UAシリーズが、レグザの省エネ設定に対応しているらしいと、
ここの「特長」に記載があった。

<レグザ>の省エネ設定に対応!
読むと、これまでのアイオーデータの外付けHDDは、
レグザの省エネモードに対応していなかったと思われる。

ちょっと興味を持ったので、あと数ヶ月して価格が下がったら
今度この商品を購入してみようかな。


REGZA Z3500 USB-HDDからUSB-HDDへ移動 NG... [REGZA]

今回は、上手く行かず。
一昨日に購入したハードディスク Barracuda 7200.11 500GB(ST3500320AS)を
ガチャポンパッ!OWL-EGP-35/EU(B)に付け
SUSE Linux にバックアップしていた録画データを戻したが駄目だった!
勿論、REGAZAで認識と初期化をしてからトライ。

080401shot.png
録画データは全てコピーしたが、REGZAで未認識HDDと判断された。。。

コピー先への、コピーデータ不足かと思う。
あるいは、全データを、移せば上手くいくかもしれない。
この500GB HDDは使用しだしているので、再トライを時間に余裕ある時にやってみたいと思います。

公式SUSE LINUX管理ガイド

公式SUSE LINUX管理ガイド

  • 作者: 長原 宏治
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 単行本

openSUSE 10.3 ビギナーズバイブル

openSUSE 10.3 ビギナーズバイブル

  • 作者: まえだ ひさこ
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/11/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


REGZA Z3500 外付けHDD 購入 [REGZA]

バルク 500GBのHDD Barracuda 7200.11の500GB(ST3500320AS)を、
昨日2008年3月30日現在の店頭最安値だと(たぶん)思う¥9.380 にて、
秋葉原ソフマップパソコン総合館で購入。

P3300002.jpg

P3300005.jpg

P33000051.jpg
date code : 08372  この数字をnetで調べると、08年3月生産の様。
これは頭の 083 がそうなのかな?
そうだとすると、後の数字 72 を勝手に解釈すると、今年の72日目って事で、
3月12日製造で良いのかな?
詳細は不明。。。

REGZAのガチャポンパッ! 外付けHDDとして使用。
(参考 http://hannoki.blog.so-net.ne.jp/2007-12-29 )
すぐ購入しようと思っていたのだが、
74GB HDDで、録って見て消し、というような使い方では結構間に合っていた。

しかし、だんだん録っておきたいものが増えてくる。
とりあえず録っておくか、といっただけの番組もある。。。
で、購入。

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • メディア: エレクトロニクス



REGZA USB-HDD確認済み機以外Ver.2 [REGZA]

OWL-EGP-35/EU(B)導入後について

この通称「ガチャポンパッ!」は、録画開始時間までHDDは停止している。
しかし、冷却ファンは録画予約スタンバイから終了時まで回転が止まらない様子。
静かなので回っているかどうかは、ソバに行かないと分からないが。

この件に関し、サポートに問い合わせた回答の要約。

◎REGZAの録画スタンバイ時、ファン停止について
あくまで、パソコン用の製品なので、それ以外での使用は動作保証外。
スタンバイ時、Windows PCの外付けHDDとしてならばファンは停止している筈。
その他の使用に関しては、自己責任になる。
これは、ある意味しようが無いことだなと思う。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
修正
録画スタンバイ時、しばらく経つと冷却ファン止まります。

どの位経って止まるか、まだ確認出来ていない。
(静音ファンなので、気付きにくい。)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎ファンの寿命について
HDDは録画がいっぱいになったなどの場合、交換し初期化すれば良いだけなので、
かなりな年数使用出来ると思う。
しかし、録画予約から終了時まで回転している静音冷却ファンの寿命は?
ファンが寿命を迎えれば、この製品の魅力が半減すると思うので気になっていた。

クリーンルーム環境で約2,2年との事。
と、いう事は単純計算で(クリーンルームというのが微妙だが。。。)
あまり埃が立たない部屋で使用すると考え
24時間×365日×2.2年=19,272時間が、連続稼動時の寿命。
24時間365日録画スタンバイさせる方は、多分少ないと思うので3年以上は
持つと思う。(これは僕の自己判断だが)

販売終了になっても、保守パーツとして冷却ファンなどの部品を
ある程度の数は保管しているとの事。(まあ~、メーカーとして当然だと思うが)

また、たとえはファンが故障した時
純正ファンのみ購入し、自分で交換する事も可能らしい。
その分、修理の為、送る分の送料+取り付け費用がカット出来る。

これで、ひとまず安心して使用出来そう。

とはいっても、やはり一般の方は「REGZA 接続確認済み機器」がベストでしょう。
余分な事を考えなくて済むし。
(しかし、接続確認済み機器のほとんどがファンレスなので、
 HDDの寿命に疑問が。。。)

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • メディア: エレクトロニクス
TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z3500

TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z3500

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • メディア: エレクトロニクス

REGZA USB-HDDをバックアップ [REGZA]

フルHD液晶テレビREGZA 42Z3500 の、
外付けUSB-HDDの録画データをバックアップしておこうと思い。

xfsファイルシステムなので、Windowsでは扱えない。
CentOS 5 は標準では扱えない。
xfsを使える様にする事は可能だが、kernelアップデートを不用意に行うと
kernel panicになるとか不都合が出てくる。

しかし、同じRHEL系でもFedora最新版なら標準で扱えるようになったのかな?
このところいじっていないので分からないが。

で、SUSE Linux 10.2 で読み込ます事に。
(ターミナルの自分のドメイン名を消したので、見苦しい画面で失礼します)

/home/regza ディレクトリを作成し、コピーをとってみた。
しかし、HDD個体の認識番号も振っているとも言われているので、
ファイルを、他のHDDに移行出来てもREGZAで使用出来るかは?

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • 発売日: 2007/09/26
  • メディア: エレクトロニクス


REGZA USB-HDDが、なかなか見きれない! [REGZA]

新年 明けましておめでとうございます

新年最初の話題、昨年12月に購入した地デジ テレビ REGZA 42Z3500の事。
外付けUSB-HDDに、とあえずRaptor 74GBを使っているので、
案の定、ドキュメンタリのスペシャルなど3番組とって、あっという間に一杯に近い!

でも、その3番組も見終わってない!
今日、見ようかと思ったが結局見れずに。。。
逆に考えると、HDDの容量が多いからと取れるだけ録るより良いか。

予約録画は簡単だが、見る時間は限られているし。
いっぱい録って、なかなか見れずに終ってしまうよりも。
ビデオの時も、録るだけとって見ないで上書きしていたしな~。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

REGZA Z3500 USB-HDDを確認済み機以外で [REGZA]

REGZA 42Z3500を購入するとやはり、USB-HDDにHD録画して見たい。
05年の3月に購入した、ソニーのスゴ録「RDR-HX50」が、あるにはあるが。

接続確認済み機器では、物足らないところがあるので、別の物を選択。
1.まず、HDD冷却ファンがついていないので、HDDの寿命が心配だ。
2.アイ・オー・データのは、色が白い
(Wii をこのTVの隣に置いているが、色が合わないと思っているので。)
出来たら、黒いボディで冷却ファン付、¥5,000以下のケース(HDDは別で)
そうすればコストが安く抑えられる、交換用HDDでも。

結局、ビックカメラでポイント分¥4,980を使用し入手。
ついでにバルクHDDも、と思ったがビックカメラではそれ程安くなかったので、
ポイント交換で手に入れなかった。

購入後、REGZA 42Z3500の横に設置した図
全般に黒っぽくなり判りにくかったので、ガンマ補正を1.7かけた為
少し荒い画質になったが。

OWL-EGP-35/EU(B)です。
化粧箱は、センスを感じないデザイン。
3ステップケース ガチャポンパッ!
というキャッチフレーズも安っぽく感じる。

中身もそれほど期待出来ないかと思ったが、
アルミでそれなりの重量感があり出来は良いと思う。
デザインは全体にシンプル。 とはいっても、前面がシンプルすぎてそっけない。
そのわりに、ON ボタン外周のグリーンランプが大きく主張していると思う。
稼働中かどうか分かれば良いので、もっと小さくして良いと思う。

縦置きスタンドはプラスチック製、まあ~倒れなければよいだけという機能だからか。


斜め後ろから


○ケースを開けた所
ハードディスクはRaptor 74GBを。 ハードディスクの予算が無かった為。。。
では何故、Raptorなんだ
という突っ込みは、SUSE Linux 10.2 で使用していたがデータを移動し、
とりあえず、このケースで使用する事に。
新年になったら、このHDDケースへ500GBを入れ換える予定。
74GBでは、7時間くらいしか取れないから、あっという間にいっぱいになりそう。。。


○ケースを開け、ファンの付いている反対側。

意外と静かなファンで安心しました。
HDDのカリカリという音の方が大きいくらい。
これなら、つれあいも気にならないだろう。(今日は仕事で、まだ戻っていないが)

で、肝心のHDD取り付けや交換だが、これならおそらく誰でも出来ると思う。

1.HDD本体の取り扱いには、絶対注意が必要。
  間違って何かに当てると、それがダメージとなり、
  
数ヵ月後に、亡くなってしまう可能性があるので。
2.
HDDをコネクタにしっかり取り付け、横のグリーン
  プラスチックのロックピンがHDDのネジ穴に入る筈。


HDDがいっぱいになり録画を残したままで、使用するのなら、別HDDが必要になる。
で、交換する為に、取り出したHDDを入れておくケース、これは必要です。

ただ入れおくだけなので、何でもいっちゃ何でも良いのだが。
HDDは、見かけよりすごくデリケートなので、やはりケースに入れて保管する方がベスト。

僕は、バルクHDD購入時の透明ケースで保管。
透明ケースを捨ててしまった!なんて場合は、
このようなモービルラックのカートリッジを使うとか、考えられます。
OWL-BC90SP(B) ← ここをクリック
店によっては2,000円ちょっとくらいなのでそれほど高くないと思う。
もっと、安く済む方法もあるかと思いますが。。。


2008年2月7日追加
保管するだけならばこうゆう商品も良いかも、1つ980円だそう。
裸族の弁当箱
二代目 裸族の服3.5  

肝心なのは保管方法です。
地震などで床に落ちて衝撃を与えないように、ラックでも押入れでも下の方に入れ
2~3段重ねても動かない工夫をする方が大事。

何度も言いますが、ハードディスク本体はものすごくデリケートなので、
電気部品の中でも一番気を使って取り扱った方が良い。


REGZA 42Z3500 を買った! [REGZA]



外付けHDD OWL-EGP-35/EU(B) 設置後の写真に、入れ換え(07/12/30)

家の11年以上使っているパナソニック29型が、11月上旬から調子が悪くなっていた。
修理をお願いしようかと思っていたが、かみさんがこの際だから
42インチくらいのが欲しいと。
12月になれば年末決算で安くなるだろうと、それまで待った。
12月8日に、とりあずヤマダとコジマ、ビックへ
行くまでは、漠然とアクオス、ブラビア、ビエラあたりを考えていた。
この3店をまわって3時間くらい機種選定、
意外と、レグザ 42Z3500 が画質も良く高機能だなと。
で、これにしよう、後は価格だと。
帰ってインターネットで価格を調べ、
翌日の9日に、お得意様クーポンを使って2万円引きの¥213,800 + ポイント18%との事。
で、ビックで即決。
配達と設置が16日にしたので、今日でまだ8日間だけれど。
いや~、やはりフルスペックハイビジョンは良いな。(今更ながら。。。)
音質は、ネットの掲示板ではたいしたこと無いといっていたが、
テレビ放送を観ている分には、良くも悪くも無く普通。
映画や音楽ソフトなどだと少し物足り無いが。

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • 発売日: 2007/09/26
  • メディア: エレクトロニクス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。